スズメの集団墓地
コーヒーは断然ブラック派です。超こんにちは。とんたんです。
時はさかのぼり今年の春先の出来事です。2階の出窓の下にスズメが巣を作りました。それも3世帯も。多いな!朝日が昇ると子スズメがお腹を空かせて鳴きだすので、チュンチュンうるさかったのを思い出します。
日中に窓から外を見ると、スズメが虫をくわえ何度も往復しているのが見て取れます。親スズメが必死に子育てしているのを見ると応援したくなります。スズメにも移動ルーティンがあるのか、玄関前に集中してフンの跡が残されるのは困りもんでした。さらにさらに困ったことも起きました。
不幸にも死んでしまったヒナが我が家の前に捨てられているのです。悲しい・・・巣の中に置いておいても衛生環境悪くなってしまうし、捨てるしかないのはまぁわかる。でも地面に落ちてるヒナめっちゃ可愛そうなんだよなぁ。
ほっておくわけにもいかず、息子と一緒にお墓を作ることにしました。去年はクワガタのお墓作ったなぁと思い出しながら、庭にスズメのお墓を建設しました。息子が鬼滅の刃の悲鳴嶼さんの影響で「南無阿弥陀仏」を唱えていました。スズメの墓地建設も一度きりかと思いきや、今後3度にも及びました。野生動物の世界は厳しいね。エサ箱作りたくなるけど、そんなことしたら自分でエサ取れなくなるのもつらいことだよね。
来年の春になったらまた巣作りしにくるのかなぁ。チュンチュン元気なのは良いんだけど、フンの道作るのと、遺体遺棄するのは勘弁してほしいなぁ。風物詩みたいなので僕は来年も楽しみにしています。