XしゅげぇとんたんのクロスステッチX

30代の腹筋バキバキおじさん。クロスステッチとゲームが趣味。4才の息子と日々格闘中。

成功者(未定)がしている15の習慣

#←ハッシュタグじゃなくていげたで覚えた人です。超こんにちは。とんたんです。


この間書店で成功者がしている100の習慣という本を見つけました。社会的に成功している人は、生きていくのに大量のルールの中で生きているのかと驚きました。さらっと目次を見てみると、「他人に感謝する」とか当たり前の事も書いてあってそりゃぁかさ増ししないと100個にはならんよなって少し笑った。


僕も普段の生活の中で習慣的なものを考えてみました。ですが、家と会社の往復をして食べて寝るだけの生活の中では、そんな大量の習慣は思いつきませんでした。15個じゃ本一冊に書くほどにはならないなぁ。


f:id:hinemosu716:20211117011701p:plain


・目次

1.ストレスを感じたら深呼吸
2.使わないものは持ち歩かない
3.好きでもないことに時間を使わない
4.靴は一足、靴下は一種類
5. 一年使わなかったものはすぐ捨てる
6.電子マネーのチャージは上限まで
7.年に一度パソコンの再セットアップ
8.壁に穴は開けない
9.壁紙は黒
10. 色で迷ったときは黄色を選ぶ
11.うまく行かない事は全て自分の能力不足
12.トイレの後じゃなくて、前に手洗い
13.朝起きたら、ゲームのデイリーミッション
14.2週間に一度mikoラジを聞く
15.靴下は裏返しにぬぐ


1.ストレスを感じたら深呼吸

 現代は超ストレス社会です。これほどまで文明が発展した現代であっても切っても切り離せないものです。今後、科学技術がさらに発展しても、生活が豊かになっても、あなたのそばにはストレスが付きまといます。ストレスの解消法は運動だったり、カラオケだったり後から解消するものがほとんどです。ですが、一番つらいのはストレスを感じたその瞬間じゃないですか。普段何気なくしている呼吸を、ストレスを感じた瞬間に意識して深く吸いましょう。心の不快感が少し楽になるはずです。僕もストレスを感じると意識的に深呼吸します。初めて呼吸をしてから30年以上経ちますが、いまだ全集中の呼吸は習得できていません。

2.使わないものは持ち歩かない

 物を移動させるのにはエネルギーを必要とします。数十グラムのものでさえ、毎日移動させていると、1か月単位で考えると多くのエネルギーを使用しています。余計なエネルギー消費は、余計な疲労を生み出します。あなたは使いもしないものを毎日持ち歩いてはいませんか?私はある時、ポイントカードも保険証も現金もしばらく使ってないなと気づいた時から財布を持ち歩くのを辞めました。今はスマホと家の鍵しか持ち歩いていません。ポイントカードや現金は可能な限り電子化してスマホに入れましょう。この身軽さクセになりますよ。今一度不要なものを持ち歩いていないか見直してみましょう。

3.好きでもないことに時間を使わない

 僕たちが持って生まれた時間は有限です。有意義な人生を過ごすためにも、自分が楽しいと思うこと興味のあることに時間を使うようにしましょう。自分が好きなものに打ち込んだ時間は他の人にはない自分だけの価値になります。しかし、好きでもないことに、適当な気持ちでだらだらと時間をかけてもクソしか残りません。人それぞれ得意なことは違うのですから、自分の長所を時間をかけて大きく育てていきましょう。自分の苦手なことは他の得意な人と協力すればいいのです。

4.靴は一足、靴下は一種類

 玄関はいつ人をお迎えしてもいいようにキレイに保ちたいですが、片付けが面倒な場所でもあります。なので靴は一足しか持たないようにして、玄関の片付けの手間を減らしましょう。僕は北海道に住んでいますが、夏も冬も同じ靴で一年を過ごしています。靴下はさすがに一組というわけにはいかないので、一種類です。何種類も持っていると、片付けの時にもう一方を探すのに手間がかかりますが、一種類ならばどの靴下を組み合わせていいので、片付けがスムーズです。

5. 一年使わなかったものはすぐ捨てる

 日々新しい商品がどんどん出てきます。同じものを買おうと思っても、大抵の場合、丈夫で高性能なものが安く買えます。使えるからと大切にしまったままでは、どんどん物が溜まってしまいます。家は人が住むための場所です。あなたの家には物が棲みついていませんか?もったいないと思う気持ち、大切な思い出もあると思います。ですが思い切って捨てましょう。一年使わなかったものは、一生使わないものと同義です。スッキリした家と気持ちで新商品を迎えましょう。

6.電子マネーのチャージは上限まで

 電子マネーは素早く決済出来て大変便利です。ですが、会計のたびに1000円、2000円をチャージして使用する人を見かけます。まったくの時間の無駄です。月の生活費をあらかじめ計画し、チャージは最低限の回数に済ませましょう。仕事でレジ打ちをしている僕からすると、チャージの数秒すら気になってきます。

7.年に一度パソコンの再セットアップ

 パソコンは普段何気なく使っているだけで、少しづつゴミが溜まります。放っておくと故障とまではいかずとも、低速化の原因にはなります。なので僕は年に一度、大掃除の意味も込めてパソコンを初期化します。不要なファイルを一掃し、必要なソフトのみをインストールしなおします。ついでに、分解して埃掃除もします。快適な環境を保つため、定期的なメンテナンスをしましょう。

8.壁に穴は開けない

 イライラを拳にのせて壁に穴をあけない方が良いという話ではないです。釘や画鋲などの小さな穴の話です。画鋲を使ってアートなどを壁に飾っているときは良いです。しかし問題はその後です。画鋲を抜いた後には、一面真っ白な壁紙にポツンと一つ黒い点が浮かび上がります。非常に美しくない。どうしても壁に何かを掛けたいときはテープ型のフックが売っていますので、それを使いましょう。

9.壁紙は黒

 家ではなく、パソコンやスマホの画面です。シンプルイズベスト。気分や人間関係に合わせて変える手間がなくなります。さらに黒だと、消費電力の削減にもなります。一面統一された色は美しいです。僕はパソコンのデスクトップには、ファイルを置きません。スマホのホーム画面には、アイコンを5個までと決めています。

10. 色で迷ったときは黄色を選ぶ

 僕は黄色が好きです。金運とか子供っぽさを象徴した色ですね。服にしろ家電にしろ、カラーバリエーションがたくさん用意されると、人は迷います。あらかじめ迷ったときはこうするという決断のルール持って、素早く行動しましょう。

11.うまく行かない事は全て自分の能力不足

 他人は変えられないが、自分は変えることができる。極論、自分をコントロールしきれば、自分の周りで起こることもコントロールできるという考え方です。他人の行動に期待してると、思い通りにならなかったときに落胆します。全て自分事に変換し、成長・改善する努力をしましょう。カネキさんもそんなこと言ってた。

12.トイレの後じゃなくて、前に手洗い

 目には見えないけど、手には雑菌とかついてて実は汚いです。コロナ対策で、手を消毒するようになったらインフル絶滅しそうになってるし。僕は手洗いで重要なのは、トイレの後よりも前の方が重要度高いと思っています。雑菌だらけの手で自分の体の一部を触るの嫌ですよね。手を清潔な状態にしてから用を足しましょう。後、用を足した後に洗面台で指先にチョロっと水をかけて出ていく男性が多いですが、それは手洗いしているつもりですか?僕には雑菌に水やりしているように見えます。手を洗うならしっかり洗いましょう。

13.朝起きたら、ゲームのデイリーミッション

 ネタなくなってきたわ。朝起きて2.3時間が一番集中力が高くて、勉強するには効果的な時間です。その貴重な時間をデイリーミッションの消化に使用します。単純作業を仕事終わりの疲れた状況でしたくないので、朝に終わらせます。

14.2週間に一度mikoラジを聞く

 10年ほど前、大学生の時から聞き続けています。チルノのパーフェクトさんすう教室を歌ってる人のラジオです。なぜか今でも新しい音ゲーに追加されたりするし、聞いたことある人多いよね。実家の様な安心感のあるラジオだったり、医者や弁護士のリスナーが多いと噂のハイソサエティなラジオでもあります。mikoお姉さんの声質が好きです。

15.靴下は裏返しにぬぐ

 表のままに脱ぐと、「きれいに洗濯できない!」と奥さんに怒られます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。行動や時間の無駄を減らしましょうと書いた記事でしたが、僕の文章があなたの貴重な時間を消費していないか心配でたまりません。少しでも役に立ちますように。